編集元:"http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418721363/"
1: ちゃとら ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:16:03.83 ID:???0.net
米Microsoft傘下のSkypeは15日(現地時 間)、
Skypeの会話をリアルタイムに翻訳する機能「Skype Translator」のプレビュー版を発表した。
ビデオチャットでは英語、スペイン語に対応。IM(インスタントメッセージ) チャットでは日本語を含む40以上の言語に対応する。Skype TranslatorのWebページを通じたメールアドレス登録によ り、登録日や登録言語に応じて順次利用可能になる。対応環境はWindows 8 /8.1、Windows 10テクニカルプレ ビュー。
Skype Translatorは学習機能プラットフォームをベースに構築されている。同社は、プレビュー版の時点で多くのユーザーが実際に会話することで、提供される話題、言語のアクセントや種類などについて、より高度な認識、翻訳を学習できるようになるとする。
同機能は、5月に開催された米IT系メディア「Re/Code」の技術カンファレンスで米MicrosofのSatya Nadella氏が初めて披露。その際にはドイツ語・英語間のリアルタイム翻訳がデモンストレーションされており、2014年内のリリースが予告されていた。
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/16/287/
動画
Skype Translator preview opens the classroom to the world
http://www.youtube.com/watch?v=G87pHe6mP0I&feature=youtube_gdata_player
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:17:21.67 ID:P/iRX95T0.net
伝言ゲーム大失敗みたいな展開ありそう
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:18:48.59 ID:s5DctbhR0.net
家計簿自動入力アプリ
レシートの画像を送ると家計簿に自動入力される
と思ったら裏でバイトが一つ一つ入力してたってオチが
この翻訳サイトも裏でネイティブが翻訳入力してるのか?(´・ω・`)
レシートの画像を送ると家計簿に自動入力される
と思ったら裏でバイトが一つ一つ入力してたってオチが
この翻訳サイトも裏でネイティブが翻訳入力してるのか?(´・ω・`)
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:21:50.40 ID:HyCoMdPm0.net
>>6
あったなそんなことw
確かインドかどっかの外国人に入力させてたな
あったなそんなことw
確かインドかどっかの外国人に入力させてたな
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:28:32.69 ID:DUw2bHf40.net
>>6
ATMや自動販売機の中で働いてるあの人たちみたいな仕事だな
ATMや自動販売機の中で働いてるあの人たちみたいな仕事だな
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:41:03.33 ID:yPqs1HsN0.net
>>6
>と思ったら裏でバイトが一つ一つ入力してたってオチが
マジで…!?
>と思ったら裏でバイトが一つ一つ入力してたってオチが
マジで…!?
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:10:16.67 ID:I+ltbBvf0.net
>>6
ルシウス「奴隷も大変だなぁ…」
ルシウス「奴隷も大変だなぁ…」
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:19:11.91 ID:G0tJugl00.net
スピードランニング詐欺やめろ!
逮捕しろよ!
逮捕しろよ!
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:45:08.55 ID:GYahzyHo0.net
>>7 走ってるの?
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:21:14.88 ID:8lHBhpae0.net
Will you talk sence?
を、お前、意味わかって言ってんのか?
と翻訳して喧嘩になる
を、お前、意味わかって言ってんのか?
と翻訳して喧嘩になる
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 04:27:16.34 ID:pCmyxWsd0.net
>>8
「You know?」
を
「お前、分かる」
と翻訳して、馬鹿にしてるのかとケンカに・・・
「You know?」
を
「お前、分かる」
と翻訳して、馬鹿にしてるのかとケンカに・・・
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:22:40.64 ID:gkzrRu730.net
あと100年もすれば英語とか勉強しなくてもよくなるんだろうな
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:28:03.52 ID:MxwaxsQY0.net
>>10
100年もかからん
俺は25年前から自動翻訳機の実用化は予想してたぞ
100年もかからん
俺は25年前から自動翻訳機の実用化は予想してたぞ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:37:08.36 ID:V/rktoox0.net
外国語の授業は撤廃だよ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:52:53.03 ID:LCoYtH6K0.net
家計簿アプリは便利だわ無料だし
ちなみに甘栗も手で剥いてるから
ちなみに甘栗も手で剥いてるから
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 18:53:21.04 ID:+eo1vpgq0.net
音声入力が完成してたらおかしくはないだろうけど
音声入力の時点で怪しいからさらに翻訳して伝言ごっこになりかねない
音声入力の時点で怪しいからさらに翻訳して伝言ごっこになりかねない
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:13:48.80 ID:mBllVY4O0.net
Skypeは検閲してるから話にならん
スマホ版は電話帳にも手出すし
スマホ版は電話帳にも手出すし
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:25:31.05 ID:RC4HGtUq0.net
英語とスペイン語なんて、単語を入れ替えるだけだろ?
日本語で言えば、関西弁を標準語に治す程度の事。
日本語で言えば、関西弁を標準語に治す程度の事。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:40:40.84 ID:Ry3bmlLI0.net
>>22
時制の判断とか名詞の性問題とか部分否定とか、
文法レベルでめちゃくちゃ誤訳珍訳が吐き出されてきますが。
ラテン系言語と英語の機械翻訳は関係代名詞がいくつか入るだけで精度が落ちる
時制の判断とか名詞の性問題とか部分否定とか、
文法レベルでめちゃくちゃ誤訳珍訳が吐き出されてきますが。
ラテン系言語と英語の機械翻訳は関係代名詞がいくつか入るだけで精度が落ちる
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:28:21.47 ID:3lR27yzV0.net
今朝見た夢で「大使、フランス語で。」ってのがあった。
電脳化して高度に同時通訳機能が統合されてるもんだから、
話しかけられた大使が母国語(英語)で話しかけられたつもりで母国語で答えてしまい、
それをお付の人に指摘されるという場面。
実現するのは何百年先だろうなあ。
電脳化して高度に同時通訳機能が統合されてるもんだから、
話しかけられた大使が母国語(英語)で話しかけられたつもりで母国語で答えてしまい、
それをお付の人に指摘されるという場面。
実現するのは何百年先だろうなあ。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:36:44.27 ID:1RoCnSCg0.net
プロの翻訳者の俺から言わせると、機械翻訳ができたら人類は意思決定から解放されるってw
早くそーなったらいいんだけどねw
早くそーなったらいいんだけどねw
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:36:58.98 ID:z0t2qBL60.net
テスターとして天龍とか長州使えよ
絶対に一発翻訳無理だぞ
絶対に一発翻訳無理だぞ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:47:50.04 ID:3lR27yzV0.net
まだ先かも知らんが音声入力からの機械翻訳が一般的になれば
機械翻訳されやすい文法、単語でしゃべるのが、例えばビジネスや社交の舞台なんかでは流行るかもね。
方言つうか殿上言葉みたいな感じである種のたしなみとしてさ。
機械翻訳されやすい文法、単語でしゃべるのが、例えばビジネスや社交の舞台なんかでは流行るかもね。
方言つうか殿上言葉みたいな感じである種のたしなみとしてさ。
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:48:23.56 ID:Fgp6J78a0.net
どらえもん最終回
どらえもんが帰った後、のびたの机には切れ目の入った翻訳コンニャクだけが残った
どらえもんが帰った後、のびたの机には切れ目の入った翻訳コンニャクだけが残った
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 19:52:36.40 ID:ufOMYRwR0.net
スラングとか方言もちゃんと訳してくれないと使いものにならないよな
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 00:29:44.74 ID:KECYy7AF0.net
ゲーム用のチャットに流用できるようになるのはまだ先だろうか
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 01:12:56.66 ID:w3pDKE+u0.net
大リーグに福留が行ったとき
「まぐれだぞ!」の応援カードをスタンドで見つけたときの笑撃を今一度
「まぐれだぞ!」の応援カードをスタンドで見つけたときの笑撃を今一度
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 01:22:44.82 ID:i5rZyw1l0.net
勉強しなくても英語ができるようになるという
バカの必死の夢と妄想w
バカの必死の夢と妄想w
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 04:17:31.45 ID:clXMnN630.net
ほんの一握りのエリートだけが、原文を見ることができて内容を理解できる。
しかし大方の愚民は、政府によって自動でフィルターされた内容だけを
みることができ、自動翻訳ソフトは口ごもったり誤訳をそれとわからないように
するように作られており、国家によって検定済みのものだけを使うことが許可
されている。それが近未来の民主主義国家だ。
しかし大方の愚民は、政府によって自動でフィルターされた内容だけを
みることができ、自動翻訳ソフトは口ごもったり誤訳をそれとわからないように
するように作られており、国家によって検定済みのものだけを使うことが許可
されている。それが近未来の民主主義国家だ。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 05:18:09.03 ID:YAJJhlC50.net
自動翻訳は要らないというかまだまだ無理があると思うけど、
聞き取れる自信がない相手と英語で話す時なんかには字幕にしてくれる機能があるといいな。
YouTubeの動画とか、全然聞き取れないものでも自動キャプションがある程度補助になったりする。
聞き取れる自信がない相手と英語で話す時なんかには字幕にしてくれる機能があるといいな。
YouTubeの動画とか、全然聞き取れないものでも自動キャプションがある程度補助になったりする。
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 06:11:49.48 ID:8FTcfa6P0.net
通訳とか翻訳が仕事の人はそりゃ抵抗するよね